こんにちは!ウチジムのケイスケです。
- 太った体を引き締めたいけどジムが遠い
- 遠いから車で行かないといけない距離だからどうしよう
と悩んでいませんか?結論として、遠いジムに通うことはオススメしません。
僕も一時期遠いジムに通っていたことがありますが、2,3か月で辞めました。
この記事では、「ジムが遠いと損をする3つの理由と対策」をお伝えします。
「ジムが遠い」「コロナが心配」っという方は、オンラインパーソナルトレーニングがオススメ!
オンラインだから「自宅」にいながら「好きな時間」にトーレニング可能。
遠いジムを経験したリアルな声
まず「遠いジム」に通ったことがある方の、リアルな声を紹介します。
一週間で辞めた
ジム行ってランニングマシンとかやりたいって思ったけど去年めっちゃ遠いジム行ってくそめんどくなって1週間で辞めたことあるからやっぱだるいなってなるから静かにそこらへんの道歩きます
— えくれあ (@viennnaa) June 7, 2021
時間に間に合わない
ジム遠いと時間間に合わんくて嫌になるんよねえ
— あをてれ🦈💦 (@awotere7) May 29, 2021
雨だと行く気が失せる
ジム行かなあかんけど行く気なくなる
— はる (@haruma_654) June 3, 2021
雨やし遠いし…
明日は絶対行くから今日は休みにしよかな…
時間とお金がかかる
自分始めた当初は平日朝だけ行ける一番安い5200円くらいのコースで通ってました!ジム遠いと時間かかるしお金もかかるし家でできるなら家でいいと思います💪
— Akira Nakamura💭格闘技の魅力に取り憑かれし魔人🧟♂️ (@aakkiirraaaaa) May 13, 2021
電車に乗るならお化粧をしなくちゃいけない
歩いて15分です。 もっと設備の整ったジムの方がよかったんですがそうすると電車に乗らなくてはならず(それでも家からは30分以内)、面倒なのでやめました。 プールに入ったら髪の毛も洗わなくちゃいけないし、電車に乗るならもう一回きちんとお化粧しなくちゃいけない、なんて考えると近いにこしたことはありませんね。
出典:yahoo知恵袋
ジムが遠いと損をする3つの理由
ジムが遠いと損をする理由をまとめると、次の3つ。
- 時間がもったいない
- 天候に左右される
- 継続が難しい
それぞれ解説していきます。
1. 時間がもったいない
一番の理由は「時間がもったいない」こと。ジムが遠いと、移動時間が長くなるため、トレーニングの時間も短くなってしまいます。
徒歩でジムに行く方なら「徒歩もトレーニング」と考えることができますが、電車や車で行く人はもったいない時間を過ごすことになります。
またジムが遠いと、「ヨガ」「ダンスレッスン」などのイベントに間に合わなかったり、時間の調整が難しくなってしまいます。
ジムに忘れ物してしまったら、取りに戻るのも大変!
2. 天候に左右される
ジムが遠いと、天候がモチベーションに大きく左右します。例えば、雨や雪が降っていたら、雨具の準備など手間・労力が増えます。
また電車やバスを利用する場合、悪天候により
- ダイヤが乱れる
- 時刻表どおりの時間にこない
ことも。
車を利用する場合も、「車の利用者」が増えるため、渋滞になる可能性もあります。
どのケースでも、悪天候だとジムまでの移動時間が長くなってしまいます。
「ジムに行きたいけど、重い腰が上がらない」となってしまうかも。
3. 継続が難しい
ジムが遠いと、継続が難しくなります。最初の1ヵ月はモチベーションが高いので、定期的に通えます。しかし、月日が経つにつれて、通うことが苦痛に感じてしまう可能性があります。
また、「病気や怪我などで1度通うことをやめてしまうと、復帰が難しくなる」と結論づけている論文もあります。
人は継続していたものを1度止めてしまうと、再び継続することが難しい傾向にある。スポーツジムにおいては、継続的にスポーツジムに通っていた人が、仕事や病気などで1度通うのを辞めてしまうと復帰が難しくなる。
また、スポーツジムに入会したことである程度の満足感を得ることができてしまう。入会して最初の1ヶ月はしっかり通うが少しずつ行く回数が減っていき、継続につながらないことが多い。
出典:スポーツジム会員の退会要因の探究
ジムまでの距離が遠いと、通うハードルも自然と高くなってしまうため、より一層継続が難しくなります。
基本的に、トレーニング後はヘトヘトの状態。その状態で、自宅への長い道のりは大変。
キャンペーンを利用して入会する場合は、「最低〇〇か月」など期間縛りがあるのでとくに注意が必要です。
とくに女性の場合
- 電車で通うから帰るときも化粧をする
- 遅い時間に1人でジムから帰るのは怖い
なども考えられます。
ジムが遠くて悩んでいる場合の対策
ジムが遠くて悩んでいる場合の対策は次の3つ。
- 自宅近くのジムにする
- 自宅でトレーニングをする
- オンラインパーソナルトレーニング・オンラインフィットネスを利用する
1. 自宅近くのジムにする
一番の対策は「自宅近くのジムにする」すること。自宅近くのジムなら、移動時間も短く天候の影響も小さいため、ジムに通うモチベーションを保ちやすいからです。
また、24時間営業のジムであれば、夜中に行くことも可能。
ちなみに、筋トレの効果を実感できる期間は「3ヵ月くらい」。そのため最低3ヵ月はジムに通う必要があります。
「広くて設備が充実しているけど遠いジム」より、「そこまで設備が充実してないけど自宅から近いジム」の方が良いです。
2. 自宅でトレーニングをする
そもそも自宅近くにジムがない方は「自宅でトレーニングをする」ことも検討しましょう。自宅トレーニングであれば、
- 移動時間0分
- 会費を節約できる
- すぐにシャワーを浴びれる
- 寝巻・パジャマでもOK
- 化粧をしなくて良い
などのメリットがあります。
また、自重トレーニングをメインにすれば、マシン(器具)を揃える必要もありません。
最近は自宅トレーニングを紹介している書籍やYouTubeもたくさんあります。これらを参考にすると良いです。
3. オンラインパーソナルトレーニング・オンラインフィットネスを利用する
「自分1人だとモチベーションを保てない」という方は、オンラインパーソナルトレーニングやオンラインフィットネスを利用すると良いです。
オンラインパーソナルトレーニングとは
オンラインパーソナルトレーニングは、トレーナーが画面越しにトレーニングの指導をしてくれます。
- 正しいフォームを教えてくれる
- 1人1人に専属トレーナーが付く
- モチベーションを保ちやすい
などのメリットがあります。また最近は「食事管理&指導」もしてくれるオンラインパーソナルトレーニングもあるため、オススメです。
オススメは次の4社です。
サービス名 | 入会金 | 料金 | レクチャー回数/月 |
---|---|---|---|
WITH Fitness | \ 0 | \ 9,800/月 | 4回 |
CLOUD GYM | \ 0 | \ 39,000/月~ | 4回 |
Boot home | \ 0 | \ 8,800/月 | 4回 |
30.f | \ →\ 0 | \ 5,280円/月 | 2回 |
24時間営業ジムの月額費と同じくらいの料金で、パーソナルトレーニングを受けることができます!
【2021年最新】オンラインパーソナルトレーニングおすすめ9社+α!徹底比較
オンラインフィットネスとは
オンラインフィットネスも、オンラインで繋がり自宅でエクササイズができるサービスです。
オンラインフィットネスは大きく分けて、次の2つがあります。
- ライブ配信
- ビデオ配信
「ライブ配信」では、リアルタイムでエクササイズに参加できます。
「ライブ配信」のほとんどは「事前予約」をする必要があります。そのため「強制力」「半強制的に運動する仕組み化」を作りやすいです。
ライブ配信のオンラインフィットネスに参加したい方は、「SOELU(ソエル)」がオススメです。
「ビデオ配信」は、フィットネス動画を視聴できるサービス。YouTube動画との違いは、
- コンテンツの質が高い
- 続けられる仕組みがある
ことです。例えば「LEAN BODY」の場合、
- 目的別に一定期間レッスンを行う「チャレンジプログラム」
- レッスンをこなしていくと「バッジ」や「認定証」をもらえる
などの仕組みがあります。
ビデオ配信のオンラインフィットネスに興味のある方は、「LEAN BODY(リーンボディ)」がオススメです。
料金(税込) | ライブ | ビデオ | ライブの開始時間 | 無料体験 | |
---|---|---|---|---|---|
SOELU | 1,078円/月~ | 〇 | 〇 | 5:15~23:45 | 30日間 |
LEAN BODY | 810円/月~ | 〇 | 〇 | 不定期 | 14日間 |
【体験談】LEAN BODY(リーンボディ)の評判・口コミと使い方を徹底解説
【目的別】オンラインフィットネスおすすめ10社を徹底比較!安い・無料体験・ジャンル別
まとめ
まとめると、ジムが遠いと損をする理由は次の3つ。
- 時間がもったいない
- 天候に左右される
- 継続が難しい
その対策は次の3つ。
- 自宅近くのジムにする
- 自宅でトレーニングをする
- オンラインパーソナルトレーニング・オンラインフィットネスを利用する
もしオンラインのサービスに興味のある方は、下記記事をご覧ください。
関連記事:FFMI(マッチョ指数)を計算してみよう
関連記事:肥満度チェック(BMI計算)をしてみよう