MENU
  • オンラインパーソナルトレーニングOnline personal training
    • オンラインパーソナルトレーニング10選
    • CLOUD-GYM
    • WITH Fitness
    • Boot home
    • 30.f
    • Plez
    • Dr.トレーニング オンライン
    • Live Fit
    • ZENNA
    • OPD世田谷フィジコ
  • オンラインパーソナルヨガOnline personal yoga
    • オンラインパーソナルヨガ3選
    • YOGATIVE
    • うちヨガ+
    • ZENNA
  • オンラインフィットネスOnline fitness
    • オンラインフィットネス13選
    • SOELU
    • LEAN BODY
    • fimot
    • 24/7
    • 30.f
    • SPORY
    • クラムる
    • アクトスオンライン
    • Fit NEX
    • ルネサンスオンライン
    • A.I.R
    • torcia
  • オンラインヨガOnline yoga
    • オンラインヨガ11選
    • SOELU
    • fimot
    • LEAN BODY
    • LAVA
    • LOOOM
    • Aimani YOGA
    • ヨガ放題
    • Zup
    • Yogaog
    • YOGABOX
  • 特集・コラムColumn
おウチがジムになる!オンラインフィットネス・オンラインパーソナルトレーニング比較サイト
ウチジム
  • オンラインパーソナルトレーニングOnline personal training
    • オンラインパーソナルトレーニング10選
    • CLOUD-GYM
    • WITH Fitness
    • Boot home
    • 30.f
    • Plez
    • Dr.トレーニング オンライン
    • Live Fit
    • ZENNA
    • OPD世田谷フィジコ
  • オンラインパーソナルヨガOnline personal yoga
    • オンラインパーソナルヨガ3選
    • YOGATIVE
    • うちヨガ+
    • ZENNA
  • オンラインフィットネスOnline fitness
    • オンラインフィットネス13選
    • SOELU
    • LEAN BODY
    • fimot
    • 24/7
    • 30.f
    • SPORY
    • クラムる
    • アクトスオンライン
    • Fit NEX
    • ルネサンスオンライン
    • A.I.R
    • torcia
  • オンラインヨガOnline yoga
    • オンラインヨガ11選
    • SOELU
    • fimot
    • LEAN BODY
    • LAVA
    • LOOOM
    • Aimani YOGA
    • ヨガ放題
    • Zup
    • Yogaog
    • YOGABOX
  • 特集・コラムColumn
ウチジム
  • オンラインパーソナルトレーニングOnline personal training
    • オンラインパーソナルトレーニング10選
    • CLOUD-GYM
    • WITH Fitness
    • Boot home
    • 30.f
    • Plez
    • Dr.トレーニング オンライン
    • Live Fit
    • ZENNA
    • OPD世田谷フィジコ
  • オンラインパーソナルヨガOnline personal yoga
    • オンラインパーソナルヨガ3選
    • YOGATIVE
    • うちヨガ+
    • ZENNA
  • オンラインフィットネスOnline fitness
    • オンラインフィットネス13選
    • SOELU
    • LEAN BODY
    • fimot
    • 24/7
    • 30.f
    • SPORY
    • クラムる
    • アクトスオンライン
    • Fit NEX
    • ルネサンスオンライン
    • A.I.R
    • torcia
  • オンラインヨガOnline yoga
    • オンラインヨガ11選
    • SOELU
    • fimot
    • LEAN BODY
    • LAVA
    • LOOOM
    • Aimani YOGA
    • ヨガ放題
    • Zup
    • Yogaog
    • YOGABOX
  • 特集・コラムColumn
  1. ホーム
  2. オンラインヨガ
  3. 【体験談】ヨガログ(Yogaog)の評判・口コミ!利用の注意点も解説

【体験談】ヨガログ(Yogaog)の評判・口コミ!利用の注意点も解説

2022 4/04
2021年4月13日 2022年4月4日
ケイスケ
ケイスケ

ヨガログとは、ヨガレッスン動画を配信する日本初のオンラインヨガです。

  • 気軽にヨガを楽しみたい
  • 睡眠不足・肥満で悩んでいる

ヨガログ(Yogaog)は、「日常をもっと豊かに、ヨガをもっと身近に」をモットーに運営されています。入会金は不要で、月額1,800円(税込)で利用可能。2012年からスタートし、現在500本以上のヨガ動画を視聴できます。

ちなみに睡眠不足と肥満には関係があります。睡眠不足になると、食欲過多、自律神経変動などを招き、肥満や生活習慣病のリスクが高まります。寝る前のヨガで、ぐっすり快眠できるようにしましょう。

引用:東京都福祉保健局|眠り方改革してみませんか?

本記事ではヨガログを体験した私が、3つのメリットや注意点、6名の口コミ・評判を紹介します。睡眠不足や肥満に悩んでいる方は、ヨガログサイトをチェックしてみてください。

 良い口コミ 悪い口コミ
 クォリティが高い
めちゃめちゃ良心的だった
やりたいこと別、レベル別に動画が選べるのが助かる
 体験プランがないのが残念
ヨガログ公式サイト
執筆者:ケイスケ

20種類のオンラインフィットネスを体験。
体験談や各社の「独自の強み・特徴」をわかりやすく解説します。

» プロフィール詳細

タップできる目次

ヨガログとは

ヨガログとは
出典:ヨガログ
オススメ度
月額(税込)1,800円/月
タイプビデオ
動画数500本
無料体験–

ヨガログは、日本初のオンラインヨガスタジオです。月々1,800(税込)で500本以上のヨガ動画を見ることができます。

運動レベルが3段階に分かれているため、

  • ヨガ初心者
  • 中級者
  • 上級者

どなたにもオススメの万人向けオンラインヨガです。

目次に戻る

ヨガログの評判・口コミ

ヨガログの評判・口コミ

次は、ヨガログの評判・口コミを紹介します。

ヨガログの良い評判・口コミ

クォリティが高い

このアプリすごいな。あすけんとも連動してるって言うし。スタジオのオンラインプランかこちらのどちらかだな。よく考えて結論出そう。(多分このアプリかな)ヨガログはクォリティ高いので継続。#beatfit pic.twitter.com/WByZrpS9If

— ぽんあこ (@acoponch) July 30, 2020

やりたいこと別、レベル別に動画が選べるのが助かる

ヨガログはやりたいこと別、レベル別に動画が選べるので本当に助かる。自分に合ったレッスンを自由な時間に受けられる。おうちヨガはzoomと動画配信はセットだな。どちらか一方だけではだめ、私の場合。

— ぽんあこ (@acoponch) June 7, 2020

めちゃめちゃ良心的だった

ヨガログはめちゃめちゃ良心的だった。月1800円で動画見放題。専門的だし。どこかとは大違い。

— まりも (@marimo_taro) August 2, 2020

すごい集中できる

コロナが落ち着くまで#ヨガログ してるけど結構楽しい!

イヤホンしてるからか
一人だからか
すごい集中できる。

お腹丸出しでも
オナラ出ても
気にしなくていい(いいのか?)#ヨガ #ダイエット

— バタコ (@bataco_55) April 17, 2020

きついけど効く

いや風呂上がりでこれはやばいよもっかい入んなきゃじゃんwwww
ってレベルで汗が止まりません
ヨガログのヨガはほんっとえぐい、きついけど効く。
15分くらいでこの汗量はまじやべえ

— haru (@hahamiwawa) April 27, 2019

ヨガログのイマイチな評判・口コミ

体験プランがないのが残念

レディースデー終わりが近づいてきたー!ちょっとアクティブにヨガしようかな。最近ヨガログ気になってるんだけど、体験プランとかないんだよねえ🥺

— レモン (@cookinholic) March 22, 2021
目次に戻る

ヨガログを体験した感想

ヨガログを体験した感想

映像・音がキレイで、ヨガに集中できます。というのも、「Yogalog」を運営している「合同会社ボーリーフメディア」は、動画制作を事業にしている会社。

これまで、500本以上のヨガレッスンとプロモーション、DVD、イベントレポートのビデオをプロデュースした経験があります。そのため映像・音がキレイ。

心地よくヨガができました。また、インストラクターの教え方も分かりやすかったです。

ケイスケ

「パワーヨガ」もやってみたら、なかなかしんどかったです。

パワーヨガとは、筋力トレーニングの要素があるエクササイズです。

目次に戻る

ヨガログの3つのメリット

ヨガログを利用するメリット
ヨガログの3つのメリット
  1. 500本以上動画がある
  2. コンテンツが探しやすい
  3. 好きな場所で好きな時に、簡単にレッスンを受けれる

それぞれ解説していきます。

1:500本以上動画がある

ヨガログを利用するメリット
出典:ヨガログ

ヨガログを利用するメリットの1つは、「500本以上の動画がある」こと。月々1800円(税込)で、500本以上のレッスンが受け放題です。

レッスン内容は、

  • はじめてのヨガ
  • 上級クラス
  • リラックス
  • シェイプアップ
  • ママヨガ
  • 呼吸法

などがあります。また、毎週新しいコンテンツが追加されるのも嬉しいポイントです。

2:コンテンツが探しやすい

ヨガログを利用するメリット
出典:ヨガログ

「コンテンツが探しやすい」もメリットです。ヨガログのサイトには、「ピンポイント検索」 機能があります。

「ピンポイント検索」では、

  • スタイル : 40種類
  • レベル:1~3
  • レッスン時間:15~90分

でレッスンを検索できます。スケジュールや体調・目的に合わせて自由に選ぶことができます。

3:好きな場所で好きな時に、簡単にレッスンを受けれる

ヨガログを利用するメリット
出典:ヨガログ

ヨガログの利用するメリットの3つ目は、「好きな場所で好きな時、簡単にレッスンを受けれる」こと。

ヨガログでは、動画でヨガレッスンを視聴できます。そのため場所や時間を選ばず、レッスンを受けることが可能です。

使い方も、簡単2ステップ。

  1. ヨガマットを敷く
  2. 動画を再生する
ケイスケ

パソコン・スマホ・テレビでも視聴できるので、自由なスタイルでヨガを行うことができます。

目次に戻る

ヨガログの3つの注意点

ヨガログを利用する注意点

ヨガログの注意点は次の3つ。

ヨガログの3つの注意点
  1. リアルタイムで指導は受けれない
  2. ヨガ以外の動画は少ない
  3. 体験プランがない

それぞれ解説していきます。

1:リアルタイムで指導は受けられない

ヨガログの注意点の1つは、「リアルタイムでの指導は受けられない」こと。

ヨガログは、動画でヨガを配信しているためリアルタイムで指導を受けることができません。 動画ページの質問・コメント機能で質問することは可能です。

2:ヨガ以外の動画は少ない

「ヨガ以外の動画は少ない」ことも注意です。ヨガログはヨガに特化しているため、ヨガ以外の動画は少ないです。

※20本ほど、ピラティス のレッスンがあります

もしヨガだけではなく他の運動も取り入れたい方は、ほかのサービスを検討してもいいかもです。

3:体験プランがない

ヨガログの注意点の3つ目は、「体験プランがない」ことです。フル動画を視聴するには、有料で入会する必要があります。

ただし、サイト内に数分の動画があり、YouTubeにも動画がアップされています。体験したい方は、これらを利用すると良いです。 

目次に戻る

ヨガログの料金プラン

ヨガログの料金プラン

ヨガログの料金プランは、次の3つ。

  1. 基本プラン
  2. 6ヶ月プラン
  3. 12ヶ月プラン

入会金はありません。

料金月額
基本プラン1,800円/月1,800円
6ヶ月プラン9,600円1600円
12ヶ月プラン18,000円1500円
税込
目次に戻る

ヨガログの申し込み方法

ヨガログの申し込み方法

ヨガログの申し込み方法を解説します。

ヨガログの申し込み方法
  1. 氏名やメールアドレスの登録
  2. クレジットカード決済
STEP
氏名やメールアドレスの登録

まず、ヨガログのサイトで「メンバー登録はこちら」をタップ。

  • お申込みコース
  • お支払い方法
  • 名前
  • メールアドレス

などを記入します。

「利用規約に同意する」にチェックを入れて、「次へ進む」をタップ。

入力内容の確認画面になります。

入力した内容を確認して、画面下の「上記の内容で申し込む」をタップ。

STEP
クレジットカード決済

「クレジット決済手続き」の画面になります。

「クレジット決済画面へ」をタップ

クレジットカード情報を入力。

画面下の「お申し込み内容を確認」をタップ。

最後に、入力した内容を確認して、「お申込み」をタップすれば登録完了です。

目次に戻る

ヨガログの疑問点を解消

退会したら違約金などかかるの?

契約期間の縛りがないため、違約金は発生しません。

退会手続きをしたら、すぐに動画が見れなくなるの?

次回の課金予定日まで、動画を視聴できます。

支払い方法はなにがあるの?

支払い方法は、

  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • コンビニ払い

が可能。

目次に戻る

ヨガログとほかオンラインヨガと比較

ほかオンラインヨガと比較
スクロールできます
料金(税込)ライブビデオライブの開始時間無料体験
ヨガログ1,800円/月–〇––
SOELU(ソエル)1,078円/月~〇〇30日間
LEAN BODY(リーンボディ)810円/月~–〇–14日間

ライブでレッスンを受けたいなら、SOELU(ソエル)

ライブでレッスンを受けたいなら、SOELU(ソエル)がおすすめです。SOELU(ソエル)では、ライブと動画のどちらでもレッスンを受けることができます。

ライブの時間は、「5:15~23:45」。朝早くから、夜遅くまで行っているため、時間の都合もつきやすいです。

SOELU(ソエル)で痩せた?口コミ・評判や料金・退会方法を徹底解説
あわせて読みたい
SOELU(ソエル)で痩せた?口コミ・評判や料金・退会方法を徹底解説

動画視聴なら、LEAN BODY(リーンボディ)

動画視聴なら、LEAN BODY(リーンボディ)がおすすめです。LEAN BODY(リーンボディ)は、月額810円~で利用可能。

安く・幅広いジャンルの動画を視聴できます。

LEAN BODY(リーンボディ)で痩せた!?口コミ・評判とやってみた感想を解説
あわせて読みたい
LEAN BODY(リーンボディ)で痩せた!?口コミ・評判とやってみた感想を解説
目次に戻る

ヨガログはどんな人におすすめ?

ヨガログはどんな人におすすめ?

ヨガログはこんな人にオススメです。

  • 初心者向けから上級者向けまで、さまざまなヨガの動画が見たい
  • 好きなタイミング、好きな場所でレッスンを行いたい
目次に戻る

ヨガログまとめ

ヨガログはどんな人におすすめ?

ヨガログは、評判の良いヨガ動画配信サービスです。500本以上のヨガ動画があることや、コンテンツを探しやすい「ピンポイント検索」が魅力的です。

オンラインフィットネス・オンラインヨガおすすめ人気ランキング

スクロールできます
名称料金フィット
ネス
ヨガライブビデオ解説記事
SOELU1,980円/月~🟠🟠🔵🔵» 口コミ・評判
LEAN BODY980円/月~🟠🟠🔵🔵» 口コミ・評判
24/74,378円/月~🟠🔵🔵» 口コミ・評判
30.f9,460円/月~🟠🔵» 口コミ・評判
fimot980円/月~🟠🟠🔵» 口コミ・評判
クラムる3,080円/月🟠🟠🔵🔵» 口コミ・評判
アクトス1,980円/月🟠🔵» 口コミ・評判
FIT NEX1,078円/月~🟠🔵» 口コミ・評判
ルネサンス3,850円/月🟠🟠🔵🔵» 口コミ・評判
A.I.R5,000円/月~🟠🔵» 口コミ・評判
トルチャ4,378円/月🟠🟠🔵🔵» 口コミ・評判
LAVA4,180円/月🟠🔵» 口コミ・評判
ヨガ放題7,000円/月🟠🔵🔵» 口コミ・評判
LOOOM550円~🟠🟠🔵» 口コミ・評判
MELON3,850円/月🟠🔵準備中
AimaniYOGA880円~🟠🔵🔵» 口コミ・評判
ヨガステ10,890円/月🟠🔵準備中
Zup2,340円/月🟠🟠🔵🔵» 口コミ・評判
Yogalog1,800円/月🟠🔵» 口コミ・評判
YOGABOX1,078円/月🟠🔵» 口コミ・評判

その他のオンラインヨガと検討したい方は、「【2021年】オンラインヨガ11選徹底比較!おすすめ・料金・口コミ」をご覧ください。

あわせて読みたい
【どこがいい?】オンラインヨガおすすめ13選を徹底比較!112人に調査 この記事では、オンラインヨガ14選をお伝えします。 自粛生活が続き、運動不足を感じてきた ストレスを感じやすく、睡眠不足になっている 忙しい毎日を送っていると、気…
あわせて読みたい
【経験者が比較】ソエルとリーンボディの違いは?どっちがオススメ? 「ソエルとリーンボディどっちにしようか悩む」「ソエルとリーンボディはどう違うの?」って思っていませんか? どちらも人気のオンラインフィットネス・オンラインヨガ…
オンラインヨガ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • 「スポーツジム代が高い…」と悩んでいる方に6つの節約方法を解説
  • 【ジム代が無駄!?】ジムのお金がもったいない人の5つの特徴と節約法
  • 【初心者向け】ジムが怖いと感じる7つの原因と対策
  • FFMI(マッチョ指数)を計算してみよう
  • 【体験談】CLOUD-GYM(クラウドジム)の口コミ・評判と注意点
ケイスケ
オンラインジムにハマっています。
合計20種類のオンラインジムを体験。

体験談や各サービスの「独自の強み・特徴」をわかりやすく解説します。

■保有資格
・ダイエット検定2級

・筋トレスペシャリスト(JAFA)
プロフィール
タップできる目次
タップできる目次