MENU
  • オンラインパーソナルトレーニングOnline personal training
    • オンラインパーソナルトレーニング10選
    • CLOUD-GYM
    • WITH Fitness
    • Boot home
    • 30.f
    • Plez
    • Dr.トレーニング オンライン
    • Live Fit
    • ZENNA
    • OPD世田谷フィジコ
  • オンラインパーソナルヨガOnline personal yoga
    • オンラインパーソナルヨガ3選
    • YOGATIVE
    • うちヨガ+
    • ZENNA
  • オンラインフィットネスOnline fitness
    • オンラインフィットネス13選
    • SOELU
    • LEAN BODY
    • fimot
    • 24/7
    • 30.f
    • SPORY
    • クラムる
    • アクトスオンライン
    • Fit NEX
    • ルネサンスオンライン
    • A.I.R
    • torcia
  • オンラインヨガOnline yoga
    • オンラインヨガ11選
    • SOELU
    • fimot
    • LEAN BODY
    • LAVA
    • LOOOM
    • Aimani YOGA
    • ヨガ放題
    • Zup
    • Yogaog
    • YOGABOX
  • 特集・コラムColumn
おウチがジムになる!オンラインフィットネス・オンラインパーソナルトレーニング比較サイト
ウチジム
  • オンラインパーソナルトレーニングOnline personal training
    • オンラインパーソナルトレーニング10選
    • CLOUD-GYM
    • WITH Fitness
    • Boot home
    • 30.f
    • Plez
    • Dr.トレーニング オンライン
    • Live Fit
    • ZENNA
    • OPD世田谷フィジコ
  • オンラインパーソナルヨガOnline personal yoga
    • オンラインパーソナルヨガ3選
    • YOGATIVE
    • うちヨガ+
    • ZENNA
  • オンラインフィットネスOnline fitness
    • オンラインフィットネス13選
    • SOELU
    • LEAN BODY
    • fimot
    • 24/7
    • 30.f
    • SPORY
    • クラムる
    • アクトスオンライン
    • Fit NEX
    • ルネサンスオンライン
    • A.I.R
    • torcia
  • オンラインヨガOnline yoga
    • オンラインヨガ11選
    • SOELU
    • fimot
    • LEAN BODY
    • LAVA
    • LOOOM
    • Aimani YOGA
    • ヨガ放題
    • Zup
    • Yogaog
    • YOGABOX
  • 特集・コラムColumn
ウチジム
  • オンラインパーソナルトレーニングOnline personal training
    • オンラインパーソナルトレーニング10選
    • CLOUD-GYM
    • WITH Fitness
    • Boot home
    • 30.f
    • Plez
    • Dr.トレーニング オンライン
    • Live Fit
    • ZENNA
    • OPD世田谷フィジコ
  • オンラインパーソナルヨガOnline personal yoga
    • オンラインパーソナルヨガ3選
    • YOGATIVE
    • うちヨガ+
    • ZENNA
  • オンラインフィットネスOnline fitness
    • オンラインフィットネス13選
    • SOELU
    • LEAN BODY
    • fimot
    • 24/7
    • 30.f
    • SPORY
    • クラムる
    • アクトスオンライン
    • Fit NEX
    • ルネサンスオンライン
    • A.I.R
    • torcia
  • オンラインヨガOnline yoga
    • オンラインヨガ11選
    • SOELU
    • fimot
    • LEAN BODY
    • LAVA
    • LOOOM
    • Aimani YOGA
    • ヨガ放題
    • Zup
    • Yogaog
    • YOGABOX
  • 特集・コラムColumn
  1. ホーム
  2. オンラインパーソナルトレーニング
  3. オンラインパーソナルトレーニングのメリット・デメリット

オンラインパーソナルトレーニングのメリット・デメリット

2021 8/01
2021年2月21日 2021年8月1日
ケイスケ
  • オンラインパーソナルトレーニングのメリットとデメリットを知りたい

と思っていませんか?

オンラインパーソナルトレーニングならではのメリットをしっかりと理解して、デメリットを補いながらレッスンを受けることで効果を最大限に高めることができます。

ぜひ参考にしてください。

やろうかどうしようか考え中・・

メリットやデメリットを踏まえた上で検討しよう!

執筆者:ケイスケ

20種類のオンラインフィットネスを体験。
体験談や各社の「独自の強み・特徴」をわかりやすく解説します。

» プロフィール詳細

タップできる目次

オンラインパーソナルトレーニングのメリット

オンラインパーソナルトレーニングのメリット

オンラインパーソナルトレーニングの代表的なメリットとしては、下記が挙げられます。

  1. 料金が安い
  2. 時間と場所を自由に選べる
  3. モチベーションが維持しやすい
  4. 早く結果に繋がる

それぞれポイントについて解説します。

1:料金が安い

まず1つ目のメリットが、「料金が安い」こと。オンラインパーソナルトレーニングは、店舗型のパーソナルジムと違い料金が安いです。

店舗型のパーソナルジムの料金相場は、

  • 入会金:2~5万円
  • 月額料金:9~15万円

です。 

入会金と月額料金を合わせると、およそ10~20万円ほどかかってきます。

一方でオンラインパーソナルトレーニングであれば、

  • 入会金:無料~2万円
  • 月額料金:6,000円~10万円

ほどです。

ケイスケ

店舗型のパーソナルジムと比較すると、かなりコストを抑えて利用することができます。

オンラインパーソナルジムによっては、「入会金無料」「月額6,000円」でレッスンを受けられるところもあります。

2:時間と場所を自由に選べる

もう一つのメリットは「時間と場所を自由に選べる」こと。オンラインパーソナルジムは、インターネットに繋がっているスマホやタブレットがあればレッスンを受けることができます。

そのため、好きな時に好きな場所でレッスンを受けることが可能。

例えば、

  • 仕事終わりに自宅
  • 家事の隙間時間
  • 休日のお昼

などです。

自宅でレッスンを受ければ、

  • ひと目を気にする必要がない
  • 着替えが簡単
  • レッスン後、すぐにシャワーを浴びれる
  • お腹が空いたら、すぐに食料を食べれる

などのメリットがあります。

ケイスケ

滝汗になっても大丈夫!

ジムによってはシャワー付きのジムもあるけど、やっぱり自宅のシャワーが一番落ち着くし、なによりラクチン!

3:モチベーションが維持しやすい

また「モチベーションが維持しやすい」 こともメリットです。専属のトレーナーが親身に指導してくれるため、モチベーションが長く続きます。

また、

  • 1か月に4回ZOOMでレッスン
  • 質問し放題

などのサービスを行っているところもあります。

定期的に、進み具合を伝えたりコミュニケーションができるため、モチベーションが維持しやすいです。

あとトレーナーさんは「褒め上手」だよね!

うん。1つ1つ褒めてくれるから、運動してて楽しくなるね!

4;早く結果に繋がる

オンラインフィットネスと比較して、オンラインパーソナルトレーニングは早く結果に繋がります。トレーナーが正しいフォームを指導してくれるからです。

また進展具合に応じて、トレーナーが「次の小さな目標」も設定してくれます。

例えば、、

腕立て伏せ20回に慣れてきたようなので、次は30回にチャレンジしましょう!

今度は別のメニューにチャレンジしてみましょう

といった具合です。

小さい階段を登るように、自然とステップアップできるよう「道しるべ」をしてくれます。正しいフォームで、正しい負荷の運動ができるため、早く結果に繋がります。

目次に戻る

オンラインパーソナルトレーニングのデメリット

オンラインパーソナルトレーニングのデメリット

次はオンラインパーソナルトレーニングのデメリットについて解説します。

  1. トレーニング器具がない

1:トレーニング器具が利用できない

オンラインパーソナルトレーニングのデメリットは「トレーニング器具が利用できない」こと。

オンラインパーソナルトレーニングでは、店舗型のジムと違い、トレーニング器具がありません。

そのためトレーニング器具を使った運動をすることができません。

ただ、トレーニング器具がなくても運動をすることができます。

トレーニング器具を使わず効果的な運動を、トレーナーが教えてくれます。

コロナ渦のうちは自宅でトレーニングをして、 コロナが収まったら店舗型パーソナルジムにデビューするのもいいかもしれません。 

トレーニング器具を使うことに、少し憧れが・・・

オンラインパーソナルトレーニングで少し鍛えてから、店舗ジムを利用するのもいいと思うよ!

目次に戻る

まとめ

ここまでお伝えしたメリットとデメリットをまとめす。

オンラインパーソナルトレーニングのメリット
  1. 料金が安い
  2. 時間と場所を自由に選べる
  3. モチベーションが維持しやすい
オンラインパーソナルトレーニングのデメリット
  1. トレーニング器具が利用できない

>> 次ページ「選び方・選ぶポイント」

オンラインパーソナルトレーニング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • 「スポーツジム代が高い…」と悩んでいる方に6つの節約方法を解説
  • 【ジム代が無駄!?】ジムのお金がもったいない人の5つの特徴と節約法
  • 【初心者向け】ジムが怖いと感じる7つの原因と対策
  • FFMI(マッチョ指数)を計算してみよう
  • 【体験談】CLOUD-GYM(クラウドジム)の口コミ・評判と注意点
ケイスケ
オンラインジムにハマっています。
合計20種類のオンラインジムを体験。

体験談や各サービスの「独自の強み・特徴」をわかりやすく解説します。

■保有資格
・ダイエット検定2級

・筋トレスペシャリスト(JAFA)
プロフィール
タップできる目次
タップできる目次